目次
急にお湯が出なくなった!そんな時に給湯器は修理できる?取り替え時期やチェックポイントを紹介
ほとんどのお宅に取り付けられている給湯器ですが、様々な要因によって急にお湯が出なくなってしまうことがあります。そんな時に気になるのが、修理ができるかどうかですよね。
そこで、今回は給湯器の修理について、給湯器の寿命や取り替え時期も含めて解説します。
ぜひご自宅の給湯器をチェックして参考にしてください。
故障と判断する前にまずはここをチェック!
給湯器からお湯が出なくなった時でも、すぐに「故障」と判断してはいけません。
なぜなら、様々な要因によってエラーが起こったことによって一時的にお湯が出なくなっているだけかもしれないからです。
ここでは、お湯が出なくなった時にまずチェックするべきポイントを紹介します。
その①給湯器のエラーコード
まずは、給湯器のリモコンにエラーコードが表示されていないか確認してください。
湯船の栓のし忘れや設定温度が高すぎる場合など、故障の有無にかかわらずお湯が止まる可能性があります。
ただし、コードはメーカーによっても異なりますので、都度説明書に記載されているコード一覧を見て、まずはご自身で原因を突き止めてみましょう。
その②給湯器のコンセント・ブレーカー
屋外に設置されている給湯器本体のコンセントが抜けていたり、家のブレーカーが落ちていたりすると、電気が供給されなくなって当然ながらお湯は出なくなります。
台風の後などに起こりやすいため、まずは落ち着いてコンセントやブレーカーを確認してください。
その③ガスの元栓・給湯器の給水栓
長期で家を空ける時などにガスの元栓や給水栓を閉める方がいます。
そのような場合に、再度元栓や給水栓を開けるのを忘れてしまうと、当たり前ですがお湯は出ません。
最近のガスメーターには地震時に自動的にガスを遮断する機能が付いているので、何ヶ月も家を留守にするような場合以外はガスの元栓を閉める必要はありません。
また、給湯器を取り替えたり配管の水漏れを修理したりする時以外には、給水栓も閉めない方がよいでしょう。
その⑤給水管・本体内部の配管の凍結
給湯器のエラーコードや電源、ガス栓・給水栓を確認しても異常がない場合は、給湯器につながる給水管や本体内部の水が凍結している可能性もあります。寒冷地にお住まいの方は特に気をつけましょう。
凍結してしまった場合は、自然に溶けるのを待つか、蛇口から少しずつお湯を出すなどの対処を取れば、また使える場合は多いです。
焦って本体にお湯をかけてしまったりすると、故障してしまう恐れがあるので注意してください。
湯船の栓のし忘れや設定温度が高すぎる場合など、故障の有無にかかわらずお湯が止まる可能性があります。
ただし、コードはメーカーによっても異なりますので、都度説明書に記載されているコード一覧を見て、まずはご自身で原因を突き止めてみましょう。
台風の後などに起こりやすいため、まずは落ち着いてコンセントやブレーカーを確認してください。
そのような場合に、再度元栓や給水栓を開けるのを忘れてしまうと、当たり前ですがお湯は出ません。
最近のガスメーターには地震時に自動的にガスを遮断する機能が付いているので、何ヶ月も家を留守にするような場合以外はガスの元栓を閉める必要はありません。
また、給湯器を取り替えたり配管の水漏れを修理したりする時以外には、給水栓も閉めない方がよいでしょう。
凍結してしまった場合は、自然に溶けるのを待つか、蛇口から少しずつお湯を出すなどの対処を取れば、また使える場合は多いです。
焦って本体にお湯をかけてしまったりすると、故障してしまう恐れがあるので注意してください。
給湯器は水道修理業者で修理できる?
給湯器が故障した場合、本体を解体して部品を取り替えるような作業は基本的にはメーカーのメンテナンスサービスが対応します。
なぜなら、一般の水道修理業者が無闇に内部をいじってしまうと、その後メーカー保証が適用されなくなるためです。
メーカーのメンテナンスサービスでは、部品のみの交換や設定の確認などの対応を取ってもらえます。
ただし、見てもらうだけでも出張費がかかり、あまりにも古い機種だと修理できない場合もあります。
ですから、依頼をする際はまず本体の品番や表示されているエラーコードを伝えて、サービスマンが事前に状況を把握できるようにしましょう。
また、ある程度古い給湯器の場合は、故障したことを機に取り替えを検討してみるのもよいでしょう。
給湯器の寿命ってどのくらい?何年で交換するの
どのメーカーの給湯器も平均的な寿命は10年程度です。
使用頻度が高かったり、寒冷地など過酷な状況下に設置されていたりする場合には、寿命を待たずに故障する可能性もあります。
つまり、設置して10年近い段階で故障した場合には、その箇所に費用をかけて修理してもすぐに他の場所に不具合が出る可能性が高いため、思い切って取り替えを検討した方がよいでしょう。
逆に、まだ設置して5年も経たずに故障した場合には、本体を取り替えるよりも部品交換などで修理した方がお得です。
このように、故障した給湯器が設置されてどのくらい経ったのかを把握しておくことで、無駄な費用をかけずに済みます。
前回いつ交換をしたかが分からない場合には、給湯器本体に貼ってあるステッカーに製造年が記載されているものが多いので、そちらを参考にしましょう。
まずは当社へご相談ください!
今回は給湯器の修理についてお話ししました。
お湯が出なくなった際には、慌てて修理依頼をするのではなく、まず故障以外の原因がないかセルフチェックをして、設置からどれほど年数が経っているかを確認しましょう。
使用年数によって修理すべきか取り替えるべきかが異なります。
お客様でそれらの判断が難しい場合は、どうぞお気軽に弊社へご連絡ください。無料で原因を調査いたします。
地元の水道修理屋さんでは、ご自宅のどんな水まわりのトラブルにも対応できます。
地元密着の会社だからこそ、迅速にお客様のお宅に伺い、お求めやすい価格で修理することがモットーです。
現地調査・お見積り後のキャンセルもOKですので、ぜひお困りの際はまずは当社へご相談ください。