「洗面台の排水が流れていかない」
「最近洗面所が臭い気がする」
このようなトラブルが発生しているのなら「洗面台の排水詰まり」を解消する必要があります。
洗面台で髪や洗濯物を洗ったり、髪をとかしたりしていると、髪の毛や衣類の繊維が排水管に蓄積。
徐々に詰まりとなって、トラブルを引き起こしてしまうのです。
そこで!今回は、放置すると悪臭や虫の繁殖などのトラブルが起きてしまう「洗面台の排水詰まり」について解説していきたいと思います。
・排水を流すとボコボコ音がする ・ひどい臭いが漂っている ・ヘアピンを流してしまった |
これらに当てはまるものがある人は、是非参考にしてみてください♪
目次
洗面台の排水詰まりの原因は3つ
洗面台の排水が詰まってしまう原因は、主に3つあります。
①毛髪や衣類の繊維 ②ハンドソープや洗剤のカス ③ヘアピンなどの固形物 |
家庭ごとの使い方によっても詰まる原因は異なるので「うちは詰まるリスクが高いかもしれない」と思ったら、掃除をマメにするようにしましょう。
洗面台の排水詰まりの原因①毛髪や衣類の繊維
洗面台の排水詰まりにおいて、圧倒的に多いのが「毛髪や衣類の繊維」が原因となっているものです。
皆さんは、洗面台で何をしていますか?
・髪を洗う ・朝にブラシで髪をとかす ・ワックスを使ってヘアセットをする ・歯を磨く ・汚れたTシャツや運動着を洗う ・ペットを洗う |
このような用途で使っている人が多いでしょう。
そして、使っているうちに落ちた髪の毛や衣類の繊維が排水口や排水管にたまっていくことで、排水詰まりが発生します。
ヘアキャッチャーという部材が設置されているものの、全ての髪の毛や汚れを受け止められるわけではありません。
細い髪の毛や衣類の繊維は、小さな隙間をすり抜けて排水管へ流れていきます。
「ここでキャッチしてるから大丈夫」と考えず、定期的に排水管まで掃除を行うことが大切です。
洗面台の排水詰まりの原因②ハンドソープや洗剤のカス
洗面台で使う「ハンドソープ」や「洗剤」のカスが、ヘドロとなって排水口や排水管にたまり、排水詰まりが起きてしまうことがあります。
水に溶ける性質をもった洗剤ですが、水に対して量が多すぎたり、汚れが混ざっていたりするとドロドロした汚れとなり、スムーズに流れていきません。
また、そのヘドロ部分が汚れをキャッチすることで、詰まりは悪化してしまうのです。
詰まりが重症になってしまう前に、定期的にパイプクリーナーなどを使って、排水管まで綺麗にするようにしておきましょう。
洗面台の排水詰まりの原因③ヘアピンなどの固形物
洗面台の排水口に誤って、固形物を落としてしまったことが原因で排水が詰まってしまうことがあります。
・ヘアピン ・ピアス ・ネックレス ..等 |
ヘアセットをしたり、身だしなみをチェックするために一時的にアクセサリーを外したりと、洗面台では小さなものを扱う場面が多いです。
そんな小さいものをキャッチできる「ヘアキャッチャーや排水受け」が洗面ボウルについているものの、隙間をすり抜けて、排水管まで流れてしまうことがあります。
アクセサリー類の扱いに十分気を付ける他、流してしまったら、詰まりがひどくなる前に対処することが大切です。
洗面台の排水詰まりの対処・解消法5選
排水が流れない排水詰まりが起きた時に、自分で対処できる方法もあります。
①ヘアキャッチャーと排水受けの掃除 ②重曹とクエン酸 ③ワイヤーブラシ ④ラバーカップ ⑤パイプクリーナー |
比較的軽症であれば簡単な対処法で詰まりを解消できるので、試してみましょう。
洗面台の排水詰まりの対処・解消法①ヘアキャッチャーと排水受けの掃除
自分ですぐにできることは「ヘアキャッチャーと排水受けの掃除」です。
前回外して掃除をしたのはいつですか?
目に見える表面だけでなく、裏面の汚れも落とすことが大切です。
ブラシや洗剤を使って綺麗にしていきましょう。
排水詰まりの原因が、ヘアキャッチャーや排水受けの汚れであるのなら、掃除をすることで解消することができますよ♪
洗面台の排水詰まりの対処・解消法②重曹とクエン酸
キッチンの掃除に使われることが多い「重曹とクエン酸」を使うことで、排水詰まりを解消できることがあります。
ヘアキャッチャーや排水受けを一度外し、排水管の中へ重曹をふりかけましょう。
その後で、かけた重曹の半分程度のクエン酸を、重曹へかけ、30分放置します。
すると、徐々に重曹とクエン酸が反応を始め、泡が発生し、汚れを落としていきます!
放置した後は、お湯で流し、詰まりが解消されているか確認してみてください。
この時、排水管を傷める恐れがあるため、熱湯を使うのは厳禁です。
50〜60度程度のお湯を使いましょう。
洗面台の排水詰まりの対処・解消法③ワイヤーブラシ
ワイヤーの先端にブラシがついた「ワイヤーブラシ」を使って、排水管の中を掃除してみましょう。
ワイヤーブラシであれば、手が届かない配管の中の掃除が可能です。
また、「重曹とクエン酸」を使用する方法と併用することで、詰まりを解消できる可能性が上がります。
大まかにワイヤーブラシで詰まっている髪の毛や汚れを取り除いた上で、重曹とクエン酸を使ってみましょう♪
洗面台の排水詰まりの対処・解消法④ラバーカップ
洗面台用のラバーカップを使って詰まりを解消する方法もあります。
あまり常備している家庭はないと思いますが、ホームセンターやネットショップ等で購入することができるものです。
1)洗面ボウルの上部にある水抜き穴をふさぐ 2)ラバーカップのカップ部分が隠れる水位まで水をためる 3)垂直に排水口へ教えてて引き抜く |
このような手順を何度か繰り返していくことで、詰まりを解消することができます。
他の対処法と併用しながら、試してみましょう!
洗面台の排水詰まりの対処・解消法⑤パイプクリーナー
ホームセンターなどで購入できるパイプクリーナーを使って詰まりを解消することができます。
自分で除去できる汚れは綺麗にした上で、使用量と放置時間を守りながら使いましょう。
解消できない洗面台の詰まりは業者へ依頼しましょう
お伝えしてきたような対処・解消法を試しても解消できない洗面台の詰まりは「業者へ依頼して対処・解消」をしてもらいましょう。
専用の機械や薬剤を使って作業するため、自分で頑張るよりも早く詰まりを解消することができます。
洗面台の詰まりを放置しすぎていると・・
・悪臭がただよう ・虫が繁殖する ・カビや細菌が増える |
このようなトラブルが起きてしまうかもしれません。
「自分で解消できそうにないな」と思ったら、業者へ依頼しましょう。
東京都で洗面台の排水詰まりが起きたら弊社へ!
今回は洗面台の排水詰まりについてお伝えしてきました。
【原因】 ①毛髪や衣類の繊維 ②ハンドソープや洗剤のカス ③ヘアピンなどの固形物 【対処・解消法】 ①ヘアキャッチャーと排水受けの掃除 ②重曹とクエン酸 ③ワイヤーブラシ ④ラバーカップ ⑤パイプクリーナー |
ヘアキャッチャー(排水受け)だけではなく、その先の排水管も掃除をしていますか?
全ての毛髪や汚れがヘアキャッチャーで受け止められるわけではありません。
定期的に排水管の中も掃除をして、排水詰まりによるトラブルを予防しましょう。
しかし、気をつけていてもトラブルは起きてしまうものです・・。
「排水が流れていかない」場合は、弊社にご相談ください!
土日や祝日でも対応していますので、排水詰まりの他、水漏れなどのトラブルの際にも気軽にお問合せください♪
皆さんからのご連絡お待ちしております。
-Ku-