水道修理ブログ

2022年11月27日
トイレの悪臭の原因5選!来客時に困るイヤな臭いを改善しましょう!

 

トイレの悪臭でお困りの方!その状態で、突然来客が来たら「ここのトイレ臭い!」って思われないかなと不安になりますよね。

 

来客が帰るまで「おトイレ貸してください」という言葉に怯えなければいけなくなります。

 

また、来客時だけでなく、トイレは毎日何度も使うので、その度に自分が不快な思いをするのは嫌ですよね・・・。

 

そこで今回は『トイレの悪臭の原因や改善方法』について詳しくお伝えしていきたいと思います。

 

「最近悪臭が気になって困っている」という方は、是非参考にしてみてください。

 

トイレの悪臭の原因5選と改善方法

 

悪臭の原因は次の5つです。

 

①アンモニア

②尿石

③カビ

④排水詰まり

⑤水漏れ

 

自分で原因を特定できる場合もありますが「何を試しても悪臭がおさまらない」という場合もあります。

 

おさまらない悪臭でお困りの際は、当店のような水道の専門店にご相談ください。

 

いち早く原因を突き止め、悪臭を改善いたします。

 

👉トイレの悪臭のご相談はコチラから

 

悪臭の原因と改善方法|①アンモニア

1つ目の原因は「アンモニア」です。

 

尿の成分が分解される際に発生するもので、便器だけでなく、尿跳ねをした際に壁や床にもこびりつき、悪臭が広がってしまいます。

 

元々、人の体内でつくられた時点では臭いはあまりしませんが、体外へ排出された後に放置すると臭いが発生するため、こまめに掃除をしておくことが大切です。

 

悪臭の原因と改善方法|②尿石

 

2つ目の原因は「尿石」です。

 

尿石は人の尿が分解された後、尿に含まれる「カルシウム成分」が固形化することで発生するものになります。

 

固形化してしまうと、菌が発生しやすくなり、どんどん尿石は大きくなって、悪臭も比例して増加してしまうのです・・・。

 

簡単な掃除では取り除けなくなるので、大きな尿石となってしまう前に、こまめに掃除しておくことが大切です。

 

尿石には酸性洗剤やクエン酸が有効

尿石はアルカリ性なので、反対の「酸性」の性質をもつ酸性洗剤やクエン酸を使うことで、綺麗に掃除をすることができます。

 

自宅にあるのなら、すぐに試してみましょう!

 

悪臭の原因と改善方法|③カビ

3つ目の原因は「カビ」です。

カビが発生しやすい箇所は、次の通りになります。

 

・便器

・タンク

・便座裏

・換気扇

・床やカビ

 

トイレという空間のほぼ全ての箇所ですね。

 

普段見えやすい「便器」の黒カビには気付きやすいですが、タンクの中や換気扇についてはチェックしていない人が多いのではないでしょうか?

 

カビは胞子を飛ばしてどんどん増えていくので、少ない段階で取り除いておかなければいけません。

 

また、胞子は人の体に入ると、アレルギー性疾患を引き起こす原因になるので危険です。

悪臭だけでなく、家族の健康を害してしまうので、悪いことばかりなので「ちょっとカビ臭いな」と感じた時に対処しておきましょう。

 

黒カビにはアルカリ性洗剤が有効

 

トイレで発生しやすい黒カビには「アルカリ性」の性質をもつ洗剤が有効です。

 

・塩素系洗剤

・酸素系洗剤

・セスキ炭酸ソーダ

・重曹

 

重曹であれば、キッチンや洗面台の掃除にも使えるので、水回りの掃除用洗剤として買っておくと便利ですよ♪

 

悪臭の原因と改善方法|④排水詰まり

4つ目の原因は「排水詰まり」です。

排水管にトイレットペーパーや、尿石などが蓄積していくことで、詰まりを起こしてしまうことがあります。

 

自分で対処する際は「ラバーカップ(スッポン)」を、真空状態にした上で、強く引っ張る方法が有効です。

 

ラバーカップを使っても改善できない場合は、水道のプロに依頼しましょう。

👉排水詰まりについてはコチラ

 

猫砂が詰まってしまうことも・・・

猫を飼っているご家庭では、猫砂をトイレに流すことがあるかと思います。

しかし、一気に流しすぎたり、猫の便が混ざっていたりすると、排水管に詰まってしまうことがあるため、注意しなければいけません。

 

猫砂が原因の詰まりについては、下記の記事で詳しくお伝えしていますので「悪臭の原因は猫砂かも?」と思いましたらチェックしてみてください。

 

👉猫砂がトイレに詰まる原因と対処法はコチラ

 

悪臭の原因と改善方法|⑤水漏れ

 

5つ目の原因は「水漏れ」です。

排水が詰まったり、トイレや配管が劣化したりすると、隙間や劣化部分から水が漏れてしまうことがあります。

 

給水部分であれば綺麗な水なので悪臭は発生しませんが、排水部分であれば「下水」が漏れていることになるので、悪臭となります。

 

水道のプロによる点検と修理作業が必要になるので、早めに依頼しましょう。

 

👉水漏れについてはコチラ

 

トイレの悪臭を予防できる?

 

悪臭を予防することはできます!

具体的な予防方法は2つです。

①日常的に掃除を

②飛び跳ね対策を徹底

 

自分1人ですぐに実践できることから、家族やお財布と相談しなければいけないこともあります。

悪臭は使用する際の不快感だけでなく、トイレや配管の劣化にも繋がっており、放置していると修繕工事が必要になります。

 

原因になるものによって修繕工事の内容は異なりますが「お金がかかってしまうこと」は共通しているため、その辺りを家族と共有することで、みんなで意識的に気をつけることができるでしょう。

 

予防法|①日常的な掃除

1つ目の予防法は「日常的な掃除」です。

原因を取り除くことで、悪臭を予防することができます。

 

基本的にはブラシやトイレ用洗剤を使う掃除でOKですが、こびりついてしまった汚れの種類によって、使うものを変更すると、より綺麗な掃除が可能です。

 

使うものを選定する際のポイントは『酸性の汚れにはアルカリ性を、アルカリ性の汚れには酸性を』です。

 

汚れにあった洗剤を選ぶことで効果が倍増するので、購入する際は参考にしてみてください。

 

掃除は便器と便座だけではない

日常的にトイレを使う際に、やはり目がいくのは「便器」や「便座」ですよね。

 

しかし、悪臭の原因となる汚れは、便器や便座だけでなく、次のような箇所にもたまっていきます。

 

・ノズル

・便器と床の間

・床

・壁

・タンク

・換気扇

 

毎日全ての箇所を掃除するのは難しいですが、週末の掃除の際に、汚れていないか点検する習慣をつけておくと「気づいたら、手をつけたくないほどに汚れていた」という状態になりません。

 

また、便器や便座を掃除する「トイレブラシ」も汚れがたまっていきますので、定期的に掃除をしたり、劣化した場合は買い替えをしたりして、綺麗なブラシで掃除ができるようにしましょう。

 

予防法|②飛び跳ね対策を徹底

 

2つ目の予防法は「飛び跳ね対策を徹底」することです。

飛び跳ねには2種類あり、それぞれへの対策は次の通りになります。

対策

1)流す際の水跳ね

フタを閉めてから流す

2)男性が用をたす際の尿跳ね

・座って用をたす

・泡クッションなど、跳ねない工夫をする

 

男性が家族にいて、

 

「座ってして!」

「面倒だよ」

 

という終わりの見えない言い合いをしたことがある人は多いのではないでしょうか?

 

どうしても座って用をたしたくないという場合は、泡クッションなど、跳ねないようにできる機能がついたトイレへの買い替えをすることで、壁や床への尿跳ねを予防できます。

 

同じ男性でもそれぞれ意見があるかと思いますので、意見を尊重しながら、最適な方法を見つけてみてください。

 

「プロと相談したい!」という場合は、気軽に当店にご相談くださいね♪

 

👉トイレの尿跳ねのご相談はコチラから

 

改善できないトイレの悪臭は当店にお任せください

今回は「トイレの悪臭の原因や改善方法」についてお伝えしてきました。

 

悪臭を発生させている原因が、排水管の詰まりや、トイレ本体や配管の劣化によるものである場合、自分では対処しきれません。

 

当店のような水道のプロによる対処が必要になります。

 

下記の対応エリア内であれば、当店で対応可能ですので「トイレの悪臭をなんとかしたいです!」と気軽にお問合せください。

 

👉トイレの悪臭のご相談はコチラから

 

〜対応エリア〜

【東京都】

町田市・千代田区・品川区・世田谷区・大田区・新宿区・渋谷区・中野区・文京区・板橋区・豊島区・江東区・北区・荒川区・台東区・墨田区・葛飾区・中央区・江戸川区・目黒区・足立区

【千葉県】

四街道市・成田市・松戸市・鎌ヶ谷市・柏市・八千代市・千葉市・市川市・浦安市・習志野市・船橋市

【埼玉県】

川口市・草加市・八潮市・所沢市

【神奈川県】

川崎市・横浜市

 

トイレ・排水溝のつまり、蛇口・水道管からの水漏れなど水道修理はお任せください!低価格で親切な地元の水道修理屋さん

 

-Ku-

各メーカー対応OK!

地元の水道修理屋さんは各メーカー対応OK!
くらしドクター
植木ドクター
電気工事のING