水道修理ブログ

2022年1月31日
洗面台の水漏れの原因は5つ!部品の交換と掃除で対応可能?

 

「洗面台の収納部分から水が落ちてくる!」

「洗面所の床が水浸しに・・」

このような洗面台の水漏れトラブルは、突然襲ってくることもあります。

 

使い終わった後に床がビチャビチャで「こんなに水はねしてたっけ!?」と慌てて雑巾で床を拭いたが、水漏れは洗面ボウル下の収納扉から起きていた・・ということもあるでしょう。

 

水漏れはすぐに発見できればいいのですが、水道料金が通常よりも高くなって気づくという場合も多いです。

気づいた時には、洗面ボウル下の収納に入れていたものが全て腐っていたということになってしまうかもしれません。

 

そこで今回は・・

 

・洗面台の水漏れはどうして起きてしまうのか(原因)

・起きてしまった時にどうすればいいのか(対処法)

・水漏れは予防ができるのか(予防策)

 

このような内容をお伝えしていきたいと思います。

原因を知ることで対処や予防を適切に行うことができますね♪

 

それでは早速内容に入っていきましょう!

 

洗面台の水漏れ原因は5つ!水栓と配管が犯人?

洗面台の水漏れの原因は大きく分けて5つあります。

 

①水栓・蛇口の劣化や破損

②排水管の詰まり

③配管自体の劣化や破損

④配管の結合部品のゆるみ・劣化

⑤洗面ボウルと排水管の接続不良

 

原因の特定は自分で行うこともできます。

乾いたタオルなどを用意して、どこから水が漏れているのか確認してみましょう。

 

この時、水漏れの量が多い場合や水を止めても流れが止まらない場合は、配管に取り付けてある「止水栓」を止めてください。

専門業者が到着するまでに時間がかかってしまうことがあります。

 

多くの水が流出してしまうと、床材や水道料金に影響が出ることも・・。

混乱してしまって原因を突き止めることが難しいという際も、止水栓を止めて業者の到着を待ちましょう。

 

洗面台の水漏れの原因①水栓・蛇口の劣化や破損

水栓のハンドルと本体の結合部分や蛇口内の部品の劣化や破損によって水漏れが起きていることがあります。

不自然に水栓や蛇口からポタポタ水が落ちている場合は、劣化や破損を疑いましょう。

 

また、引き出しができるホースがついているタイプの場合、ホース周辺の隙間からボウル下にホースを伝って水漏れがしていることもあります。

水栓が正確な位置におさまっているかも合わせて確認してみましょう。

 

このような水栓や蛇口周辺の劣化や破損は、水栓や部品の交換で修理対応ができます。

特に水漏れの原因となっていることが多い水栓内部のパッキンは、経年劣化を起こしやすいものです。

 

パッキンを交換することで水漏れが改善できますので、早めにご相談くださいね。

 

洗面台の水漏れの原因②排水管の詰まり

 

髪の毛やゴミなどが排水管に詰まり、排水が逆流してくることで水漏れが起きている可能性があります。

水漏れと一緒に「悪臭」が発生する恐れがあるので、詰まっているという認識がしやすいかもしれません。

 

排水管の詰まりが原因と判断できた場合は、排水管の掃除によって詰まりを解消していきます。

 

「重曹」と「クエン酸」を使用することで自分でも掃除ができます。

排水口に重曹をふりかけ、その後水で薄めたクエン酸を重曹の上に注いで、30分程度放置しましょう。

 

その後ぬるま湯を流すことで、詰まりが解消できている可能性があります!

排水がうまく流れるか、水漏れが起きないかを確かめてみてください。

 

この方法で詰まりが解消できない場合は、排水管の奥の方で詰まりが発生していたり、汚れが強固であったりする可能性が高いです。

プロに掃除を依頼し、詰まりを解消してもらいましょう。

 

洗面台の水漏れの原因③配管自体の劣化や破損

 

洗面台の水漏れは配管自体の劣化や破損で起きることがあります。

システム洗面台のタイプであれば、下の収納扉を開放し、物を全て出した上で給水・排水の配管の状態を確認してみてください。

 

配管自体の劣化や破損が起きていた場合は、その部分の配管を交換することで修繕することができます。

交換作業は専門業者の技術が必要ですので、随時依頼して水漏れを改善してもらいましょう。

 

ボウル下は湿気がたまりやすい部分でもあります。

サビが発生し、そこから腐敗してしまうこともあるので、定期的に換気をして風通しの良い状態にしておくことが大切です。

 

物を収納しすぎていると、どうしても湿気がこもってしまう上に配管を傷つけるリスクも高くなるので、あまり奥に詰め込みすぎないように気をつけましょう。

 

洗面台の水漏れの原因④配管の結合部品の劣化・ゆるみ

 

洗面台の給水や排水の配管には、配管同士を繋ぐナットや内部で気密性を高めているパッキンがあり、それらが経年劣化を起こし、ゆるんでしまうことで水漏れが起きてしまうことがあります。

 

ナットのゆるみが原因であれば、締め直すことで改善が可能です。

自分でも対応が可能な部分ですので、ゆるんでいるナットが特定できるのであれば対応してみましょう。

 

この時、元栓(水道メーター周辺にあるもの)を閉めた状態で作業するということに注意してください。

ナットを逆に緩めてしまった場合、圧力がかかり水が噴き出してしまう可能性があります。

作業する際は注意してくださいね。

 

また、ナットを締め直してもまだ水漏れが起きている場合、配管内部のパッキンが水漏れの原因であると考えられます。

パッキンの交換をして水漏れを改善しましょう。

 

内部にある部品になるので配管を一度取り外す必要があります。

元通りに直す際のつけ間違いに注意して、取り外した時の逆の手順をたどって作業するようにしてください。

 

洗面台の水漏れの原因⑤洗面ボウルと排水管の接続不良

 

ケースとしては稀ですが、洗面ボウルと排水管の接続部分がズレてしまっていることで水漏れが起きていることがあります。

 

目視では、その下のSトラップ部分から水漏れがしているように見えてしまいますが、Sトラップよりも上から漏れている状態です。

 

水を使えばダイレクトに水漏れがしてしまう状況でもあるので、使用は控え、洗面台の止水栓を閉めた状態で専門業者の到着を待ちましょう。

 

洗面台の水漏れを予防する方法

これまでお伝えしてきたような洗面台の水漏れのトラブルが起きてしまわないように、予防することもできます。

次の3つのことを心がけていきましょう。

 

・髪や汚れが排水管に詰まらないようにする

・時々排水管掃除を行う

・定期的に点検を行う

 

ナットやパッキンなどの部品や水栓は耐用年数が10年と言われています。

それらは永遠に使えるものではありません。

 

定期的に点検を行い、劣化が進んでいないか確認することが大切です。

 

また、詰まりについては自分で予防することができるものです。

詰まりの原因となるものを流さないようにすること、定期的に重曹とクエン酸を使用して配管掃除を行うことを心がけましょう。

 

このような予防策を行っておくことで、トラブルを回避することができます。

高額な水道料金の請求などの損失を負ってしまわないように、日常的に気をつけていきましょうね♪

 

東京都立川市で洗面台の水漏れを修理したい時は弊社へ!

今回は洗面台の水漏れについて詳しくお伝えしてきました。

水漏れの原因となるものは下記の5つです。

 

【洗面台の水漏れの原因】

①水栓・蛇口の劣化や破損

②排水管の詰まり

③配管自体の劣化や破損

④配管の結合部品のゆるみ・劣化

⑤洗面ボウルと排水管の接続不良

 

このようなトラブルを放置していると、水道料金が上がってしまったり、突然洗面所が水浸しになったしまったりします。

「早めに対処しておけばよかった」と後悔する前に、部品の交換や詰まりの対処を行っておきましょう。

 

東京都立川市にお住まいの方であれば、すぐに弊社で対応が可能です。

下記よりお気軽にご相談ください!

 

【東京都立川市】洗面台の水漏れ補修を依頼したい人はコチラ!

 

また、洗面台の水漏れの補修については施工事例があります。

こちらも合わせてご確認くださいね♪

 

【東京都立川市】洗面台の水漏れ補修の実例はコチラから確認!

 

 

皆さんからのご連絡お待ちしております。

水道トラブルスピード解決!【地元の水道修理屋さん】

-Ku-

各メーカー対応OK!

地元の水道修理屋さんは各メーカー対応OK!
くらしドクター
植木ドクター
電気工事のING