水道修理ブログ

2022年1月24日
【浴室の水漏れ】ポタポタ音や不自然な水たまりには注意!?トラブルになる前に修理を!

浴室の水漏れは突然気づくことが多いです。

 

「脱衣室にいる時に浴室からポタポタ水が落ちる音が・・」

「水を使っていないのに水が床にたまっている」

このようなことに気づいたことはありませんか?

 

「思い当たることがありすぎる!」という人は、この記事を読み進めるのがおすすめです!

 

浴室の水漏れを放置していると、水道料金が上がってしまったり、突然お風呂が使えないなんてトラブルが発生したりすることも・・。

 

「仕事で疲れて帰ってきたのに、お風呂に入れないなんて嫌だ!」

と思ってもどうしようもできない状況にあるかもしれません。

 

そこで今回は浴室の水漏れについて詳しく解説していきます。

最近ポタポタ音がするという人は是非参考にしてみてくださいね。

 

浴室の水漏れが発生する箇所は5つ!

浴室で水漏れが発生する箇所を大きく分類すると、次の5箇所になります。

すでに起きてしまっている人は、どこから水が漏れているのか確認してみましょう。

 

①シャワー(ホース・ヘッド)

②水栓

③浴槽

④換気扇

⑤ユニットバス配管

 

該当する箇所はありましたか?

まだ場所を特定できていないという人は、1箇所ずつ一緒に詳しくみていきましょう。

 

浴室の水漏れ箇所①シャワー(ホース・ヘッド)

 

浴室の水漏れで多いのが「シャワーのホースやヘッド」からの水漏れです。

「ポタポタ音がする」と表現される水漏れは、シャワー周辺からしていることが多いので、シャワーから確認してみましょう。

 

最初に確認するのは、落ちているのは「ホースに残っていた水ではないか」という点。

シャワーヘッドの置き方によっては、ホース内に残っていた水がポタポタ落ちているという事があります。

 

理想はシャワーヘッドの方がホースよりも高い場所にくるように置くようにすることです。

音が気になるようであれば、壁掛けのフックなどを設置するなどして対処しましょう。

 

このように、ホース内の水が水漏れの原因となっていることもありますが、下記の部分の劣化や破損が原因となっていることもあります。

 

・シャワーヘッドやホース

・シャワーヘッドとホースの接続部分

・ホースと水栓の接続部分

 

乾いたタオルを用意し、水気を拭き取りながらどこから水が漏れているか確認してみてください。

劣化や破損が確認できたら、その部分を交換することで改善することができます。

 

自分で購入して作業もできますが、専門業者に依頼するのがおすすめです。

 

シャワーヘッドやホースは、どれでもつけられるものではありません。

取り付けサイズや規格によって、合わないものも中にはあります。

 

合わないものを取り付けていた場合、また水漏れが発生することも・・。

せっかく購入したのに使えないものだったら、ショックですよね。

 

そのような無駄な出費をしてしまうならば、プロに依頼してしまった方がいいでしょう。

 

浴室の水漏れ箇所②水栓

浴室にある水栓が水漏れの原因となっている場合があります。

シャワーやホースに問題がない場合は、水栓からの水漏れを疑いましょう。

 

水栓における水漏れの原因は・・

 

・水栓のパイプの破損

・内部の取り付けられているパッキンの劣化

・接続部分の部品の劣化

 

このようなものです。

蛇口からポタポタ落ちているのか、水栓本体部分から漏れているのかによって修繕すべき箇所を特定することができます。

 

水栓本体は内部に様々な部品があり、プロによる点検が必要です。

自分でなんとかしようと解体してみたものの、元に戻せない、水圧でより悪化してしまった・・というケースもあります。

 

「どうやら水栓部分から水漏れがしているようだ」と相談してみましょう。

 

浴室の水漏れ箇所③浴槽

 

浴槽の水漏れ箇所として思い浮かぶのはシャワーや水栓が多いと思いますが「浴槽」に関わる部分でも水漏れが起きることがあります。

 

主な原因は「浴槽のひび割れ」と「給湯器と繋いでいる配管部分の部品の劣化」です。

 

まずはひび割れについて。

浴槽にひび割れが生じてしまうことで、床下や浴室の床に水漏れが発生してしまいます。

ひどい場合は床下が水浸しになってしまうようなこともあるので、注意が必要です。

 

ひび割れは、割れてしまった部分に補修材を補填することで修繕が可能ですので、あまり重症にならないうちに補修を依頼しましょう。

 

シャワーなどと同様、自分でも補修はできますが、一般的に販売されているような補修材は劣化するのが早いものが多いです。

何度も補修しなければいけない上に、水漏れの回数も増えてしまうでしょう。

 

安心して浴槽を使い続けるにはプロによる点検と補修を依頼した方がよいと言えます。

 

一方の「給湯器と繋いでいる配管部分の部品の劣化」は、配管内部に取り付けられたパッキンが関係しているものです。

 

パッキンの交換で対応できる状態であれば比較的簡単に対処できますが、内部の劣化がひどい場合は給湯器の交換をする必要があるかもしれません。

 

注文時期によっては給湯器がなかなか入荷しない時期もありますので、早めに依頼するのがおすすめです!

 

浴室の水漏れ箇所④換気扇

浴室の水漏れの原因となるのは「水」に関わる部品だけではありません。

換気扇から水漏れが起きている可能性もあります。

 

原因として考えられるのは「結露」と「外部からの雨水の侵入」です。

 

換気扇は外の換気口に繋がっています。

そのため、浴室の暖かい空気と外部の冷たい空気に挟まれる部分になるので結露を起こしてしまいやすいのです。

 

また、換気口の破損やダクトの勾配不良によって外からの雨水が侵入している可能性もあります。

 

まずは浴室内をしっかり乾燥させて、本当に換気扇本体からの水漏れなのかを確認してみてください。

その後、外の換気口の状態を確認し、破損があるようならば新しいものに交換しましょう。

 

浴室の水漏れ箇所⑤ユニットバス配管

ユニットバスの配管の破損・劣化が原因で、床下や壁の中から水漏れが生じることがあります。

他の水漏れよりも大規模な水漏れが発生する可能性が高いので、早急に対処が必要です。

 

しかし、目に見えてわかるような症状は出づらいのが配管の水漏れの怖いところ・・。

 

・お風呂の給湯時に変な音がする

・いつもよりも水道料金が高い

・床下点検口のあたりから臭いがする

 

このような異変を感じたら、専門業者に依頼し点検してもらいましょう。

点検口を覗いたら、床下が水浸し・・というケースもあります。

早めの対応が大切ですね。

 

東京都町田市での浴室の水漏れの修理は弊社にお任せください!

 

今回は浴室の水漏れの修理について詳しくお伝えしてきました。

水漏れが発生する箇所は次の5つでした。

 

①シャワー(ホース・ヘッド)

②水栓

③浴槽

④換気扇

⑤ユニットバス配管

 

「ポタポタと音がする」「水を出していないのに床に水が落ちている」ということに気づいたら『どこから水漏れがしているか』を確認しましょう。

 

水漏れの原因の中には部品などの経年劣化や破損があります。

その場合は「交換」や「修理」が必要です。

 

自分で用意することもできますが、サイズや規格が合わないものを取り付けると、また水漏れが起きてしまうことも・・。

1回の作業で完璧に改善させる為にも、弊社のような専門業者にお任せください!

 

弊社は東京都町田市や世田谷区での水漏れの修理を承っております。

ホームページ上部に『対応エリア』を記載していますので、近くにお住まいの方は是非ご利用くださいね♪

 

地元の水道修理屋さんの対応エリアを確認したい人はコチラ!

 

また、水漏れの修理のついでに他の水回りの修理も依頼したいという相談も大歓迎です!

こちらのページには施工実績を掲載しておりますので、参考にしてみてください。

 

地元の水道修理屋さんの水回りの施工実績を確認したい人はコチラ!

 

皆さんからのご連絡お待ちしております。

 

水道トラブルスピード解決!【地元の水道修理屋さん】

 

-Ku-

 

各メーカー対応OK!

地元の水道修理屋さんは各メーカー対応OK!
くらしドクター
植木ドクター
電気工事のING